ログイン  新規登録はこちらから

自分でかまどを作る体験を!
 [終了]【延期・日程後日確定】愛農かまど作りワークショップ


愛農かまどは、戦後から昭和30年代にかけて愛農会の生活改善事業として全国の農村に普及されました。
当時、農村家庭では煮炊きは薪で行われており、薪燃料を山から調達することで日本の森林資源が枯渇してしまうことを心配した愛農会が少ない薪で調理ができる熱効率の良いかまどの開発を呼びかけ、考案したのがこの愛農かまどです。
この愛農かまどを3日間で0から作るワークショップを開催します。
講師には、全国で数人しかいない愛農かまど伝承者の大西さんです。
「伝承者」とは、伝承者は愛農かまどの製作技術だけではなく愛農かまどの開発経緯や歴史、愛農かまどの精神性を共に育み伝えていく人です。
家にかまどがある生活を考えてみると、電気やスイッチに頼らない、自分たちで出来ることが増える生活が見えてきます。
自分たちでかまどが作れれば、災害時に煮炊きにも使えるインフラが1つ増えることになります。
かまどづくりを通して、新しい未来を体感してみませんか?
⚫︎日時:
9月29日(金)9時~17時
9月30日(土)9時~17時
10月1日(日)9時~17時
⚫︎会場:北小田の家 愛知県豊田市北小田町伯母平28 ※駐車場あり
★参加費(税込):
【3日全日参加 宿泊込み】北小田の家で2泊宿泊・どんぐりの湯チケット2枚つき・食事付き
大人(中学生以上)35,000円(とよた宿割にお申し込み必須)
【2日参加 宿泊込み】北小田の家で1泊宿泊・どんぐりの湯チケット1枚つき・食事付き
大人(中学生以上)28,000円(とよた宿割にお申し込み必須)
【1日参加】
大人(中学生以上)10,000円
※昼食代、資料代、材料費、工具レンタル、傷害保険料、講師料、会場費などを含みます。
※ご自宅から集合解散地までの往復交通費は含みません。
※宿泊は、男女別の相部屋です。
⚫︎お支払い:前日までにお振り込み(PayPay銀行・豊田信用金庫)・またはカードにてお支払い
*振込先詳細は、メールにてご連絡いたします


===
★持ち物:
筆記用具、水筒、タオル、マスク、雨具、着替え、ゴム手袋、軍手、長靴、長袖長ズボン(綿素材が好ましい)、マイコップ・マイ箸をお持ちの方はご持参ください。
※動きやすく、汚れても良い服装でお越しください。
※宿泊される方はタオル・歯ブラシ・パジャマなど必要なもの(北小田の家にはアメニティのご用意はありません)
※ご自身の道具には名前を書いてください。

実施スケジュール

注意事項

*宿泊される方はタオル・歯ブラシ・パジャマなど必要なもの(北小田の家にはアメニティのご用意はありません)

⚫︎キャンセル規定:
キャンセル料はプログラム開始日7日前(9月22日)から発生します。
参加費から以下の金額をご請求いたします。
7日前~2日前(50%)
前日(80%)
当日(100%)

案内人

大西琢也
火起師(ひおこし)、NPO法人森の遊学舎代表、愛農かまど伝承者、防災士、源流案内人。1975年2月20日、和歌山県生まれ神奈川県育ち。東日本大震災に遭遇し福島県南会津町→石徹白地区(岐阜県郡上市)に避難移住。地域に根ざした「場づくり」や「共に育むキョウイク」に取組んでいる。

◆伝承者とは?
愛農かまどの制作技術だけではなく、開発の経緯や最新の知見、精神性を共に育み伝えていく者です。


北小田の家 企画・運営 
アラカワマウンテンズ 荒川偉洋子


集合場所

北小田の家

〒444-2502 愛知県 豊田市 北小田町伯母平28

駐車場:有

申込み

こちらのGoogleフォームにお申し込みください
https://forms.gle/CwzAg2HvjiDZnpCRA

問合せ先

アラカワマウンテンズ
arakawa.mt@gmail.com

実施スケジュール

終了したスケジュール

実施日時
2023/09/29(金) 09:00 〜 10/01(日) 17:00
定員  
0 / 30人
予約開始  
2023/08/15 16:44
予約終了  
2023/09/07 00:00

テーマ:山里ミライ塾

【延期・日程後日確定】愛農かまど作りワークショップ

開催日

  • 9/29 終了
実施スケジュール

キーワード検索