ログイン  新規登録はこちらから

お米ってどうやって出来るの⁉稲刈りから白米まで体験!
40  夢農人とよた お米が出来るまで体験!


豊田市は自動車の街のイメージが強いですが、実は県内有数の農業地域でもあるんです。我々夢農人とよたは、豊田市、みよし市の農業をもっと盛り上げるために、もっと知って貰うために結成された若手プロ農家集団です!
今回は「夢農人とよた お米が出来るまで体験!」と題しまして、日頃私たちが食べているお米が、どうやって出来ているかを体験して頂くプログラムです。「令和の米騒動」と騒がれ、いろいろな意味でお米が注目されていますが、皆さんは日頃食べているお米がどうやって出来ているかご存じですか?今回は夢農人とよた会長の(有)はっぴー農産の田んぼとライスセンターにて、稲刈り体験・ライスセンター見学・精米・袋詰め体験を企画しました!自分で精米したお米はお土産としてお持ち帰り頂けるので、ご家庭に帰ってからも、自分で精米したお米を楽しんで下さい♪

【開催日】2025年10月19日(日)9:00~12:00
【場所】(有)はっぴー農産圃場&ライスセンター
    9:00に愛知環状鉄道「四郷駅」の有料パーキング北側に集合ください
    お申込みいただいた方には別途地図をお送りします
    

実施スケジュール

注意事項

10月でもまだとても暑いので、熱中症対策をお願いします。また、汚れても良く、動きやすい服装でご参加をお願いします。長靴があればご持参下さい。

鎌を使用しますので、体験中は十分ご注意下さい。

現地までの集合・移動は自家用車でお願いします。
稲刈り体験は圃場近くの有料パーキングに停めて頂きます。その時の駐車料金はご負担下さい。

未成年者だけでのご参加はご遠慮ください。

雨の場合は稲刈りは中止になり、ライスセンター見学・精米・袋詰め体験のみになります。その場合も参加費は変わりませんのでご了承下さい。また、悪天候の場合は中止の可能性もあります。その場合は前日か当日の朝にご連絡致します。

案内人

夢農人とよた

向上心をもった農家が集まり、組織化して力を合わせ、社会や消費者に対し、発信・交流をしている。それが夢農人とよたです。

夢農人が成し遂げたいこと
夢農人とよたは、ここ豊田市において、農業の未来に危機感を持つ若手プロ農家が集まり結成されました。
我々が成し遂げたいことは、農業の未来の担い手を増やすこと。農業を永続させるためにも、まずは地元豊田市を中心に活動し、農家の自立・農家の地位向上を目指します。


集合場所

稲刈り体験:はっぴー農産圃場(愛環 四郷駅付近の田んぼ) 精米体験:(有)はっぴー農産ライスセンター

〒470-0373 愛知県 豊田市四郷町 西山76-2

(有)はっぴー農産:豊田市四郷町西山76-2

駐車場:有

稲刈り体験は愛知環状鉄道「四郷駅」の有料パーキングに駐車。その時の駐車料金はご負担下さい。
(有)はっぴー農産ライスセンターは無料で駐車頂けます。

申込み

【WEBサイト】
とよたまちさとミライ塾プラス公式WEBサイト
実施スケジュールから申込ボタンをクリックしてお申込み下さい。

*ミライ塾プラスのユーザーアカウント登録が必要です
*ミライ塾のユーザーアカウントをお持ちの方は引き継いでご使用できます

問合せ先

夢農人とよた 会長 黒野貴義
kurono1218@gmail.com

実施スケジュール

第1回 まだ予約を受け付けていません

実施日時
2025/10/19(日) 09:00 〜 12:00
料金  
3000円
定員  
0 / 20人
最少催行人数  
5人
予約開始  
2025/09/07 10:00
予約終了  
2025/10/05 08:41

テーマ:2021_食と農を楽しむ

プログラムNo.40
夢農人とよた お米が出来るまで体験!

開催日

10月19日(日)

  • 10/19
実施スケジュール

キーワード検索