旭中学生が地元のおすすめスポットや特産品をご紹介します
旭を知ろう! ハラペーニョスタンプラリー in 小渡夢かけ風鈴まつり
このプログラムでは、「あさひ&とよたハラペーニョプロジェクト※1」に参加している旭中学校の「旭の魅力発信★ザ・ハラペーニョ※2」(3年生総合的な学習の活動) が、小渡夢かけ風鈴まつりのオープニングデイに中学校ブースを出展します。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
★プログラム紹介★
ハラペーニョのコラボ商品の販売や、「お食事処やよい」「ひだや」などのお店を巡り地元の味をスタンプラリーをしながら堪能!小渡の風鈴の音色や美しい風景を楽しみながら旭の魅力を発見しよう!
【日時】
2025年7月20日(日)
受付時間:10:00〜15:00(好きな時間にお越しください)
終了時間:15:30までにはゴールしてください
【場所】
小渡夢かけ風鈴まつり会場
(詳細:後述)
【内容】
⚫︎旭中学校の生徒おすすめの近隣店舗や立ち寄りスポットを巡るスタンプラリー
⚫︎旭中生が運営するブースで特産品「ハラペーニョ」の紹介、ハラペーニョを活用した商品の販売
【おすすめポイント】
◾️スタンプを集めた人には景品を贈呈!
◾️「お食事処やよい」と旭中学校が協力して開発したハラペーニョ料理を楽しめます!
当日は風鈴まつり会場で「旭マルシェ(あさひ照ラス)」が同時開催されます。
こちらにもぜひ足をお運びください。
楽しい1日になること間違いなし♪
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
※1【あさひ&とよたハラペーニョプロジェクト】とは
▪️有限事業責任組合モビリティ・ビレッジと株式会社ワイズが推進する地域支援プロジェクト▪️
⚫︎過疎化の進む豊田市旭地区の住民や地縁組織と市街地の事業者や市民ボランティアとの共創プロジェクト
⚫︎獣害に強く、収穫が比較的容易な青唐辛子、ハラペーニョを地域で栽培し、みんなで特産品にすることで、関係人口を増やし、持続可能な地域の仕組みづくりに貢献
※2【旭の魅力発信★ザ・ハラペーニョ 】とは
▪️地元旭中学校3年生の総合的な学習の授業のテーマ▪️
⚫︎総合的な学習の授業でわくわく事業に参画
⚫︎旭地区で作られているハラペーニョという食材を題材として、旭の魅力を発信し、旭地区の交流人口(他の地域から訪れる人々との交流)の増加を目指す
⚫︎旭の魅力をたくさんの方に伝えるために活動中
ぜひ実際に旭地区に訪れて旭の魅力を発見してみてください♪
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
主催:あさひ&とよたハラペーニョプロジェクト
企画・運営:豊田市立旭中学校
協力:小渡の夢をかなえる会(小渡夢かけ風鈴まつり)、旭観光協会
注意事項
☆ 雨天開催します。
荒天や天災等による中止の場合は、モビリティ・ビレッジのHPでお知らせします。
モビリティ・ビレッジHP
☆ 熱中症対策をお忘れなく。
☆ スタンプラリーの台紙は、風鈴まつり会場の旭中学校特設ブースにて無料でお配りしています。
数に限りがあるので、このWEBで事前のご予約をお勧めします。
予約料金:1枚500円(定価500円以上のハラペーニョ特産品のお土産付)
<参考情報>
小渡 夢かけ風鈴の開催情報(旭観光協会)
旭観光協会HP
案内人
【案内人】
豊田市立旭中学校3年生一同
総合学習テーマ:旭の魅力発信★ザ・ハラペーニョ
クラス担任:塚田 恵二
(写真中央:旭中学校マスコットキャラクター「さんさん旭さん」)
【あさひ&とよたハラペーニョプロジェクト】
株式会社ワイズ わいわいファーム
有限責任事業組合モビリティ・ビレッジ
あさひ&とよたハラペーニョプロジェクト執行役
今村 元洋
旭地区でハラペーニョを栽培を中心に季節の野菜などを栽培しています。
ハラペーニョの魅力、美味しさをたくさんの方に知っていただきたいです。
【あさひ&とよたハラペーニョプロジェクト】
有限責任事業組合モビリティ・ビレッジ
旭元気野菜プロジェクト執行役 江崎 研司(写真左端)
とよた愛菜農園プロジェクト執行役 杉本 剛(写真右端)
「野菜がつなぐみんなの生きがい」を合言葉に、高齢者生産野菜の運搬ボランティアやハラペーニョの栽培支援・特産品化を行っています。
【プロジェクトパートナー】
旭地区地域福祉活動計画
「農業を通じた生きがいづくり」リーダー
野菜出荷互助「正晴会」リーダー
旭観光協会 会長
鈴木 正晴 氏 (写真中央)
集合場所
小渡夢かけ風鈴まつり会場
〒444-2846 愛知県 豊田市小渡町 寺ノ下2−6
受付は旭中学校特設ブース「魅力発信・ザ★・ハラペーニョ」で行います。
・歩行者専用道路(当日限り): 小渡の信号交差点と旭郵便局の中間
・「あさひ&とよたとよたハラペーニョプロジェクト」ののぼりの設置あり
・「生活衣料くまがい」さんの店舗前
・小渡の信号交差点(「小渡」バス停近く)と旭郵便局の中間
・表示されているGoogleマップを拡大して詳細位置を確認可能
駐車場:有
お車で訪れる場合は、「おど夢かけふうりん駅前」バス停近くの無料駐車場「小渡中央広場駐車場」へ向かうのが便利です。
小渡中央広場駐車場 Googleマップ
その他に「みのわ食堂前」「旭総合体育館前」にも無料駐車場があります。
みのわ食堂 Googleマップ
旭総合体育館 Googleマップ
ただし台数に限りがあるため、公共交通機関のご利用を検討するのが安心です。
とよたおいでんバス「小渡(おど)」バス停下車、徒歩2〜5分ほどで会場に到着できます。
申込み
【WEBのみ】とよたまちさとミライ塾プラス公式WEBサイト
☆ WEB申込みが困難な場合:下記問い合せ先にお問い合わせください
問合せ先
info.mobility.village@gmail.com (モビリティ・ビレッジ事務局)
c-asahi@toyota.ed.jp 電話:0565-68-2131 (旭中学校 塚田)
実施スケジュール
- 実施日時
- 2025/07/20(日) 10:00 〜 15:00
- 料金
- 500円
- 定員
- 1 / 50人
- 予約開始
- 2025/07/01 00:00
- 予約終了
- 2025/07/18 12:00