和紙工芸作家さんの独自の技法体験!
16
個性豊かな小原和紙工芸の魅力にふれる旅
豊田市小原地区は、手漉き和紙工芸が息づく土地です。その礎を築いたのが孤高の芸術家・藤井達吉翁。小原に伝わる"森下紙"に芸術的価値を見出し、和紙工芸という新たな分野を切り拓きました。彼の「人を真似るな、自然に学べ」という精神は今も小原和紙の作家たちに受け継がれ、それぞれが自由な発想で個性豊かな作品づくりをしています。
この夏、2人の小原和紙作家から独自の技法を学び体験できる特別なツアーを開催します。豊田市永太郎町にある「豊田市小原和紙のふるさと・和紙とうるし工房」で、8月9日(土)と23日(土)の2回開催を予定しています。
講師は加藤英治先生と二村純生先生。お二人は僕の地元の先輩でもあります。加藤先生は、自然のツルを使った風情ある和紙行灯や、釘に糸を巻き付けてそこに和紙を漉く独自の技法が
とても面白いです。ツアーでは糸を使った和紙作品づくりを行います。二村先生は、立体造形に秀で、魚などをモチーフにしたリアルな和紙作品が魅力です。今回は、参加者に好きな立体物を持参してもらい、それをベースに、張子技法の作品作りを体験していただきます。
昼食は、小原産の季節の食材をふんだんに使った美味しいお弁当を和薬膳料理「小原庵」でご用意。
気さくで親しみやすい先生たちとの交流のひとときをお楽しみください。
お一人様大歓迎。お子様は夏休みの課題にするのも良い機会だと思います。
注意事項
■持ち物
お飲み物、タオルまたはハンカチなど
■キャンセルの場合
旅行開始後100%、旅行開始日(旅行開始前)50%、
前日40%、7日前~2日前30%(AM0:00基準)
徴収させていただきます。
案内人
小原和紙工芸作家
加藤 英治 Eiji Kato
1966年 愛知県豊田市(旧西加茂郡小原村)生まれ
2002年 第11回 日工会展 新人賞 受賞
第34回 日展 初入選
2003年 第41回 豊田市民美術展 豊田市議会議長賞 受賞
2005年 第15回 日工会展 奨励賞 受賞
2009年 第41回 日展東海展 中日賞 受賞
2018年 第28回 日工会展 日工会賞 受賞
2019年 HEKINANからそれぞれのスピリッツ展参加 以後毎年参加
2020年 愛知の工芸2020出品
2021年 PEAPER TOYOTA 豊田国際紙フォーラム参加
現在 豊田小原和紙工芸会会員
https://horaikan-washi.art
小原和紙工芸作家
二村 純生 Sumio Futamura
昭和 41年 12月 愛知県豊田市大坂町に生まれる
昭和 62年 3月 名古屋造形短期大学プロダクトデザイン卒業
昭和 63年 10月 第5回『東急ハンズ大賞』─ 入賞
平成 3年 4月 名古屋造形短期大学 インターメディア助手 勤務
平成 4年 4月 和紙工芸作家 山内一生 に師事
平成 17年11月 第37回『日展』─ 初入選[以降10回入選]
平成 22年 6月 碧南海浜水族館 作品『漂う』寄贈
平成24年 第一学習社 古典教科書の表紙に作品掲載
平成27年 「メイド・イン・愛知 工芸の架け橋」展 「古川美術館]
平成28年 伊勢志摩サミット中部国際空港Pressゲート作品展示
令和2年 「愛知の工芸2020」展 「古川美術館]
公式Instagram有
集合場所
豊田市小原和紙のふるさと
〒470-0562 愛知県 豊田市 永太郎町洞216-1
和紙のふるさと駐車場の止め
和紙のふるさとに入り坂道をのぼると
小原和紙美術館です。
駐車場から徒歩5分程度かかります。
当日は5分前にお集まりください。
駐車場:有
和紙のふるさと駐車場120台(無料)
申込み
【Webのみ】とよたまちさとミライ塾公式Webサイト
【WEBサイト】
とよたまちさとミライ塾プラス公式WEBサイト
実施スケジュールから申込ボタンをクリックしてお申込み下さい。
*ミライ塾プラスのユーザーアカウント登録が必要です
*ミライ塾のユーザーアカウントをお持ちの方は引き継いでご使用できます
問合せ先
【三河里旅】鈴木孝典
E-mail : info@mikawa-satotabi.fun
Mobile : 090-9125-2979
実施スケジュール
和紙作家 加藤英治さん 糸と和紙技法 まだ予約を受け付けていません
- 実施日時
- 2025/08/09(土) 10:00 〜 15:30
- 料金
- 3800円
- 定員
- 0 / 10人
- 最少催行人数
- 4人
- 予約開始
- 2025/07/20 10:00
- 予約終了
- 2025/08/02 00:00
和紙作家 二村純生さん 張子技法 まだ予約を受け付けていません
- 実施日時
- 2025/08/23(土) 10:00 〜 15:00
- 料金
- 3500円
- 定員
- 0 / 10人
- 最少催行人数
- 4人
- 予約開始
- 2025/07/20 10:00
- 予約終了
- 2025/08/16 00:00